Loading...

お知らせ

ブログ

記事一覧

    • 2025

      8/28

    • 課外活動 スイカを収穫しました!!
    • 学生間で協力しながら育てたスイカを収穫しました! 夏休みも当番制で水やりを続け、ときには虫に食べられることもありましたが、みんなで大切に見守ってきました! オクラやピーマン、しそ、トマトも元気に育ち、たくさん収穫することができました! 2年生   [gallery c...続きを読む
    • 2025

      8/26

    • 学校行事 8月21日のオープンキャンパス!!
    • 8月21日に開催されたオープンキャンパスでは、1部・2部、共にたくさんの方にご参加いただき、母性看護学の模擬授業が大盛況でした! 授業では、皆さんには新生児モデルを使って赤ちゃんの体重測定や胸の聴診にチャレンジしてもらいました。聴診器から聞こえる小さな心臓の音に、驚きの声が上がっていましたね。 ...続きを読む
    • 2025

      8/18

    • 学校行事 一日看護体験~イマーシブ~
    • 7/30(水)・7/31(木)の2日間で、一日看護体験を実施しました。 在校生がバイタルサイン測定と包帯法の講義をした後、実際に救急車で患者さんが運ばれてくるという設定で体験をしていただきました。 参加者も在校生と共に、救急外来に運ばれてきた患者さんのバイタルサイン測定と包帯法を行いました。 ...続きを読む
    • 2025

      6/26

    • お知らせ 7/30, 7/31に一日看護体験を行います
    •  看護体験を通して「看護」という魅力的な職業への興味を深めてください。  今年のサガカンの1日看護体験では「何かが起こる⁈」かもしれません…。在校生と一緒にワクワク・ドキドキする体験をしてみませんか。  暑い最中ですが、ぜひご来校ください。 一日看護体験のお申込みは...続きを読む
    • 2025

      6/26

    • 学校行事 看護を考える日
    • 6月12日に看護を考える日を開催しました! 第一部の講演会では、臨床で経験を積んだ先輩方から貴重なお話をして頂きました。 今後の実習に繋がる話や自分を大切にする方法など、看護師を目指す学生としてとても刺激を受けました。 第二部の川柳大会では、学生それぞれが看護に関連する川柳を作成し発表...続きを読む
    • 2025

      6/16

    • 地域との交流 健康まつりに参加しました!!
    • 【手洗いブース】 先日行われた健康まつりに参加し、私たち1年生は地域の皆さんに正しい手洗いの方法をお伝えするブースを担当しました。 実際に手洗いを体験してもらいながら、石けんの使い方や洗い残しやすい部分などを一緒に確認しました。「意外とちゃんと洗えてなかったかも!」という声もあり、皆さんと楽しく...続きを読む
    • 2025

      6/9

    • 学校生活 勉強会の様子
    • 1年生は人間工学の終講試験が近づいているため、勉強会を開いています。 その科目が得意な学生が講師となり、授業がない時間を利用して勉強会をしています。 みんなで一致団結して、終講試験を乗り越えていってほしいです。 ...続きを読む
    • 2025

      6/7

    • 学校生活 各学年、演習の授業に励んでいます
    • 2年生は、症状に応じた看護技術の授業で酸素療法について学習しました。知識と技術を統合できるよう、タブレットを活用して酸素投与の際の手順と留意点を確認しながら演習を行っています。 学生が実際に安楽に呼吸ができる体位をとり、呼吸困難の症状がある患者の看護について意見交換し、考えを深めることができました...続きを読む