- 2025/6/16地域との交流
-
健康まつりに参加しました!!
-
【手洗いブース】
先日行われた健康まつりに参加し、私たち1年生は地域の皆さんに正しい手洗いの方法をお伝えするブースを担当しました。
実際に手洗いを体験してもらいながら、石けんの使い方や洗い残しやすい部分などを一緒に確認しました。「意外とちゃんと洗えてなかったかも!」という声もあり、皆さんと楽しく学ぶことができました。
また、この活動を通して地域の方々と直接コミュニケーションを取る機会にもなり、日ごろの暮らしや日頃行っている対策などについてのお話をうかがうこともできました。
今後も、地域とのつながりを大切にしていきたいと思います!!【血圧測定ブース】
相模原看護専門学校では、先日行われた「健康祭り」に参加し、私たち学生は血圧測定のブースを担当しました。
地域の皆さまに多くご来場いただき、血圧を測定しながら日頃の健康についてお話を伺う、貴重な機会となりました。中には「ラジオ体操をしてから来たから、ちょっとドキドキしてるかも」と笑いながら話してくださる方もいて、和やかな雰囲気の中で測定が行えました。
今回の活動を通して、私たちは“血圧はただの数値ではなく、人によって適正値が異なる”ということを改めて実感しました。たとえば、心臓病をお持ちの方には、もともと血圧が低めであってもそれが安定している状態という場合もあります。逆に、一見正常に見える数値でも、その方にとっては普段より高く、注意が必要なこともあります。
運動の直後や緊張しているときなど、測定のタイミングによっても数値は変動するため、私たちは測定する前に普段の血圧の値を地域の方に伺ってから測定をすることを心掛け、一人ひとりに寄り添った対応を心がけました。
地域の方とのふれあいや会話の中で、看護の学びを実感し、人と関わる大切さを再認識できた一日でした。今回の経験を今後の学習や実習に活かし、より深く人に寄り添える看護師を目指して努力していきます。
ONLINEオープンキャンパス公開中です!!
ONLINEオープンキャンパス
専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座となりました。制度については厚生労働省のホームページにてご確認ください。
本校は高等教育の修学支援新制度の対象校です。授業料減免や給付型奨学金などを受けられる国の制度です。
来校型のオープンキャンパスも実施しています。お申し込みはこちら